人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペットシッターをしてます。我が家のペット達と飼い主探しの預かりっこの日々をつづっています


by kikutamarico

ブログパーツ

カテゴリ

全体
my family
タイソン&ジェイソン
ルンバ
未来
KARA
ちゃま
希 のぞみ
ねぎま・きむち・くっぱ・かるび
太郎丸
うずまき&つむぢ
うに
デビ娘
CJ
つよし
ぽにょ
ハリー
ジョー&あきこ
こま

ムーミン
スピカ
ムーン&ミュー
サン
ラスティー
ジャスミン&ネロリ
コンブ
チータン&ミータン&玉緒
大介&恵
パック&ボロン

動物愛護
おでかけ
腎臓病
手作りごはん
トレーニング
迷子
老犬介護
独り言
天天

以前の記事

2018年 07月
2018年 04月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 01月
2003年 12月

フォロー中のブログ

Islay and Pa...
Clover searc...
垂れ耳立ち耳奮闘記
Dute 僕の毎日 
Paw Photogra...
ysm
女性犬ぞりマッシャーの日々
犬と楽しむスローライフ

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

犬
ボランティア

画像一覧

お友達の保護団体のHP

私は千葉ワンでボランティアを手伝わせてもらってから
犬に対しての考え方、飼育の仕方など本当に変わりました。
(まだまだ若輩者ですけど・・・地域の皆さんご迷惑おかけしています。)


ボランティアに参加するまでは、犬や猫や動物が大好きである事だけが良い飼い主
(責任を持って飼養する)の条件じゃないという事に全然気がつきませんでした(汗)


ボランティアをはじめて意識の高い人達の中で色々学ぶうちに
もっと詳しく学びたいという気持ちが出てきました。


JAHAや陽性強化のトレーニング、愛玩動物飼養管理士などの勉強を始めたのも、
もっと犬や動物の事が知りたいと思う気持ちからでした。


そして色々なセミナーに行くうちに、本当に多くの保護ボランティアをしている人達が
日本全国から東京まで勉強に来ている事に気がつきました。


なぜそこまでみんな熱心にお勉強されているのかと言うと
これは私の考えなのですが、正しい知識を持ち、飼い主さんや里親さんになる方に
マナーの良い飼い主そして愛犬になってもらい
大きく言えば犬や動物との共存していく社会全体のマナーの向上を願って
常に新しい知識を学びに来ているのでは無いかと思います。
みなさん本当に勉強熱心で真剣でその姿を見て良い刺激をいつも貰っています。


マナーや意識の向上はきっと捨て犬などを作る原因を少なくしていくと思います。
飼い主の意識が向上すれば捨てにくい世の中になるでしょう。
意識の低い人達が肩身の狭い状況をつくれると思います。



『FES DOGS HOME』

2000年1月より地域で遺棄された犬たちの保護・里親譲渡の活動をしています。
FES DOGS HOMEは 保護された犬たちが新しい家族に迎えられる日が来るまでの
『温かな家』でありたいと思います。。。HPより


お友達のHPを紹介したいと思います。
彼女は陽性強化のトレーニングで知り合いました。
彼女のHPを読んでいて、冷や水を頭からかぶった気持ちになりました。

これから私に何ができるか今一度考える機会を与えてくれたように思います。


そして私が年甲斐もなく大泣きしてしまった特集記事、
彼女らしい文章でつづってあります。是非皆さん読んでください。


是非真実を受け止めてください。
「収容所の犬たち」


今日も明日も毎日収容所には無実の罪で処分されている
犬や猫達が大勢いる事を決して忘れてはいけませんね。


そのような動物にも愛情を注いであげて欲しいです。
できればショップなどから買うのではなく、
収容所や保護団体や千葉ワンから家族に迎えてあげて欲しいと私は願っています。
どんな命もかけがえの無い命だと思うからです。
そういうご相談でしたらいつでも私にして欲しいと思います。



僕もね定点回収に生まれて2週間の時に連れていけれるところだったの。
お友達の保護団体のHP _a0126743_3101489.jpg

by kikutamarico | 2005-04-15 03:09 | タイソン&ジェイソン