ペットシッターをしてます。我が家のペット達と飼い主探しの預かりっこの日々をつづっています
by kikutamarico
ブログパーツ
カテゴリ
全体my family
タイソン&ジェイソン
ルンバ
未来
KARA
ちゃま
希 のぞみ
ねぎま・きむち・くっぱ・かるび
太郎丸
うずまき&つむぢ
うに
デビ娘
CJ
つよし
ぽにょ
ハリー
ジョー&あきこ
こま
愛
ムーミン
スピカ
ムーン&ミュー
サン
ラスティー
ジャスミン&ネロリ
コンブ
チータン&ミータン&玉緒
大介&恵
パック&ボロン
猫
動物愛護
おでかけ
腎臓病
手作りごはん
トレーニング
迷子
老犬介護
独り言
天天
以前の記事
2018年 07月2018年 04月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 01月
2003年 12月
フォロー中のブログ
Islay and Pa...Clover searc...
垂れ耳立ち耳奮闘記
Dute 僕の毎日
Paw Photogra...
ysm
女性犬ぞりマッシャーの日々
犬と楽しむスローライフ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
GCT撃沈っす
GCT当日、朝6時に起きて4匹をお散歩に連れて行きました。
(こんな早起き、普段はあまりしていません・・・汗)
するとタイソンがこんなものを発見!

タイソンさんへびには痛い思い出が・・・・痛い思い出はこちら
「こ・・・怖いっす」by タイソン
腰は引けていても、興味津津です。

蛇の抜け殻なんて、なんだか縁起がいいじゃないですか

タイソンさんは環境の変化に弱く、突然興奮があがってしまうので
集中したり、静かにしないといけない環境では
先にガス抜き(運動させて疲れさせる)が必要なんです。
なのでお散歩してからAFCのドッグランで遊ばせました(色々気を使っているんですよぉ~)

太郎丸さん、珍しくマーキング?です。


キーキもすっかり元気です。
朝ごはんを食べ、いざ出陣です!!
タイソンのテストの順番は5番目!
GCTスタッフの人に「5番目って早い方ですか?」と聞きたかったのですが
「5番目って何番ですかぁ?」と聞いてしまったそうです。
「タイソンママさん、5番目は5番目ですよぉ~」と笑われてしまいました。
緊張していたんですね^^
待っている間、他の犬に吠えたり、クンクン鼻鳴きしたら
注意され、数回注意されたらテストは受けれません!!
タイソン緊張すると鼻鳴きが酷いので、
本当に気を使います。
クリッカーを使って集中を高めたりしました。
(試験など受けると、どうすれば犬を集中させれるか、考えるようになりますね)
それと興奮しないように、ボディーラップを巻いておきました。↓(参考写真)

前日のトレーニングの時には、落ち着かせる為と
換毛期なので毛が落ちないように、洋服を着せていました。
すると先生に「この暑い季節にお洋服を着せるのは、
タイソンの場合意味があっての事と思いますが、可哀想じゃないですか?
テストに洋服についての規定はありませんが
明日は脱がせてあげてくださいね。
そして逆に言えば寒い冬にチワワやイタリアングレーハウンドなどが
寒さに震えていたら、お洋服着せてあげてくださいね」と言われました。
そしていよいよ私とタイソンの順番がまわってきました。
1ビニール袋を提示
これは難なくクリア。前日からズボンのポケットに、ビニールを何枚も入れておきました。
前夜のマックスママからの助言です^^
2飼い主が他人に挨拶をする間、座って待つ
これもOK。
3座って他人に触れられる
タイソンをヒールにつけ、「待って」で待たせます。
他人が近づいてきて、挨拶をしてタイソンの頭から尻尾まで一気に撫でます。
タイソンが他人をずっと視線で追っていたので、冷っとしましたが、大丈夫でした。
吠えたり、その場から動いたら失格です。
4リード付きで歩く
リードつきで15m~25mの距離を、犬を横につけて歩きます。
途中、お座り、早く歩く、ゆっくり歩くなどあります。
号令も回数が決まっています。
これ苦手項目です。タイソンふらふら~と
地面の匂いを嗅いでしまう場合や、会場にいる知り合いを見つけると
「僕、ご挨拶に行かなきゃ!」とコントロールが効かなくなる事があります。
なんとなくヒーリングでしたが・・・・できました。良かった。
5リード付きで人込みを歩く
これもちょっと人に気を取られたものの、なんとかクリア
6各種「刺激」の中を歩く
缶を落としたり、カートを持った人が横切ったり、
ビニールをガサガサさせている中を歩きます。
これも気を取られましたが、なんとか集中できてクリアできました。
7飼い主の横で伏せ、待て10秒間
これは難なくクリアでした。タイソンは待ては結構得意かも
8飼い主から1.8m離れて30秒「オスワリ・マテ」
ここで集中切れました(汗)「オスワリ・マテ」かけてから
なんとタイソン後ろ足で耳を掻き始めました!!!!!!
「タ~イソ~ン頼むよ!!!!」私の心の叫びが聞こえたのか
私の一声で止めてくれました。ありがとう!
これ、あともう少し掻いていたら、ここで不合格でした。
体を掻くのはカーミングシグナルと言って、ストレスサインです・・・・
待ての30秒のなんと長かった事か!!
9活発に動かしてから落ち着かせる
これも難なくクリア。でも活発に動かしすぎて
手に歯を当てたり、飛びついたら即失格なので
慎重に動かしました。
10呼び戻し(6mのリード付き)
これも難なくクリアでした。
この項目も、私の知り合いなどが会場内に居て
タイソンが発見してしまうと、難易度があがってしまいます。
「僕、お友達に挨拶しなきゃ~」が始って、私の元でなく
友達のところにまっ直線!なんて恐れもあります。
11他の犬とのすれ違い
直線を歩き、途中で止まり犬はヒールポジションでお座りさせます。
ご挨拶してすれ違い、ヒールに入れて終了なのですが・・・
ここで落ちました(涙)
すれ違い犬は佐良先生とボーダーちゃん。
私、この項目をなんと、その場で忘れていました!!
おまけにタイソンの大好きなボーダーちゃん。
祈る思いでヒールにつけて歩き、お座りさせましたが
きちんとヒールポジションでお座りしてくれません。
ヒールに入れて治すようにジャッジに言われましたが
タイソンさん、もうボーダーちゃんに釘付け状態。
私の声が聞こえなくなっていて、号令の回数がオーバーで撃沈です。
12犬の四肢をタオルで拭く
13食事中テーブルの下で待つ
14留守番・クレートに入り、10分間飼い主を待つ
15獣医師による検診とグルーミングチェック
残すところ、4項目のところで落ちました~
悔しかったけど、タイソン本当によく頑張りました。
GCTには向いていないと言われ、
試験を受ける前に不合格になるかもしれなかった犬です。
模擬試験では「今回は模擬なので受験できますが、
本番の試験では今の状況の鼻鳴きでは受験できないですよ」って言われていたんです。
残念ながら不合格でしたが、沢山褒めてあげました。偉いぞ頑張ったね!
合格するまで一緒に頑張ろうね!
後はお楽しみ、
4匹を連れてドッグランへGO~

緊張から解放されて、生き生きしてますね。(笑)

タイソンの大好きなお馬さん!
もう興奮はマックス!

「僕、お馬さんのところに行きたいです」by タイソン


キーキの笑顔最高可愛いですよね!
思い切って手術を受けて、本当に良かったです。
充実した2日間でした。
GCTは特別難しいテスト項目ではありません。
そしてタイソンも特別な犬じゃ全然無いです。
(お客様のワンちゃんの方が、ず~と頭が良い子もいっぱいいます。)
日常で他犬に、吠えないようにしたり、
隣について歩かないといけない時は指示に従って歩けたり
そういう事ができないと合格できない試験です。
もっと普段から、すれ違いとか練習しないとね。
毎日の積み重ねですね。
目指せ優良家庭犬です!
★今日のお薦め★

わんのはな ハーブdeマモロ100ccオーガニック虫除けスプレーx2本SET【デビュー25%OFF】
価格:2,678円(税込、送料別)
これからの季節、アウトドアには欠かせないですよね。
オーガニックだと安心ですね。
by kikutamarico
| 2010-06-12 02:18
| トレーニング